コストコプリペイドカードは、コストコ内で使う決済専用カードで、事前に一定の金額を支払っておいて
その入金されている金額の範囲内でプリペイドカードで決済できるカードです。
コストコ内では現金を持たずに、プリペイドカード1枚のみ持っていれば、決済カードとしてお買い物ができるものです。
プリ(Pre 前もって)ペイド(paid 支払った)カードという意味ですね。
現在は10,000円のみのプリペイドカードになっていると、思っていましたが
実は、10,000円と5,000円のプリペイドカードはあります。
確認すると、たまたま5,000円のプリペイドカードの在庫が切れていたのが原因でした。
今回はコストコのプリペイドカードについてみていきますね。
目次
コストコプリペイドカード2022年の種類は2種類、1万円、5千円のプリペイドカード?
そのとおりで、10,000円と5,000円の2種類のプリペイドカードになります。
コストコ倉庫内での買い物やコストコガスステーション(コストコに隣接しているガソリンスタンド)で利用できる
コストコ専用の決済カードになります。
チャージ機能付きの電子マネーなのです。
チャージとはプリペイドカードに、機械端末を使い入金して利用できることになります。
例えば電気では、バッテリーにチャージするとは、電気をバッテリーに充電する意味で使われるように、買い物で使うため、「お金・現金」をプリペイドカードに充てんして使うことと同じ意味になります。
プリペイドカードは、財布など現金を持ち歩いて買い物したくない場合や、かさばらないため、ちょっと身軽にコストコ内での買い物をしたい時とか、コストコのガスステーションでサクッと給油したい場合などに便利ですね。
このプリペイドカード、販売時に5,000円分、10,000円分がすでに入金されていて、いずれかのプリペイドカードを選択して購入していました。
コストコプリペイドカードはどこで販売して買える?
下記の写真にあるように、過去では5,000円、10,000円の二種類のコストコプリペイドカードがありましたが、現在も10,000円と5,000円の2種類のプリペイドカード。
レジに置いてあるため、レジで決済する前にレジスタッフに、その旨伝えると購入できて、そのまま決済できます。
金額が不足するなら、コストコ倉庫店内のコストコプリペイドカード端末機械がレジ付近にあると思われるので、そこで不足分をチャージ(入金して)利用できます。
最大、10万円までチャージできるため、1万円以上の買い物があってコストコプリペイドカードで決済希望でしたらレジをする前や買い物を始める前に、コストコスタッフに前もって伝えて事前に購入しておくと便利ですね。
全国のコストコ倉庫店によっては、過去には下記のように2種かけ置きしてあるところもあるかもしれませんが
今は1万円のコストコプリペイドカードの種類は1種類のみです。(倉庫店によっては違いがあるかもしれません)
下記写真は5,000円分がチャージ済み用に、壁に掛けられていて、好みのプリペイドカードをレジに持参して支払い後、実際のプリペイドカードと交換していました。現在はボードに掛けてないコストコ倉庫店もあります。
使用はコストコ会員のみがメンバーズカードと一緒に、レジで見せて精算します。
(下記写真も同様に10,000円分がチャージ済みで、レジで交換するカード)
コストコ会員でない場合は、申請して利用する一日招待券であれば可能になります。
更に、コストコ会員のみ、このカードは使いたい料金を追加して入金する場合、倉庫店内にあるプリペイドカード専用端末機器であるプリペイドチャージャー機で(写真下)
1,000円単位のチャージ(入金)で、一回につき最大49,000円まで入金ができるチャージ機能付きの電子マネーなのです。
コストコプリペイドカードは非会員でも利用できる?
はい、コストコの非会員でもコストコプリペイドカードは利用できますが制限がかかります。
どんな制限なのかは
1.コストコのガスステーションでは利用できません。
2.日本全国のコストコ倉庫店で利用できます。その際はコストコが発行する1日特別ご招待券など利用の際に買い物の支払い決済でレジでプリペイドカードが使用できます。
さらに、コストコ会員を退会して1年以上の方、過去に1日特別ご招待券を一度も利用したことがない方を対象に、サービスカウンターで手続きを済ませた後に利用できます。
ただし、コストコ非会員さんではコストコプリペイドカードの購入もできませんし、追加で入金もできません。
3.コストコ非会員さんがプリペイドカードを使用する場合は、コストコ会員価格が適用されず、表示価格から5%の追加料金で商品を購入することができます。
このプリペイドカードを受け取ったコストコ会員でない方も、「1日特別ご招待券」の発行を受けて制限はあるものの、限定一回限りの入店のため、コストコで買い物を体験できるのがいいわけですね。
その体験によって、コストコ会員になろうか、なるまいかなど体験を通して判断材料にもなるのです。
コストコ・プリペイドカードの使用は会員のメンバーシップカード(コストコ会員証)ともに使用するもので、単独でプリペイドカードのみでコストコ倉庫店への入店・買物はできません。
コストコプリペイドカードは、コストコ会員が使用できる?
日本全国のコストコ倉庫店、隣接しているコストコガスステーションでコストコ会員が利用できます。
ただし、1年間の有効期限が過ぎてしまうと、返金もありませんし、同時に利用もできなくなるため注意が必要です。
コストコ会員のみ、買い物で支払い後にカードに残高が無くなっても、後から追加入金していけるため財布や現金代わりに何度でも入金して使えるカードになります。コストコ非会員さんは追加入金はできません。
贈答用や非会員の方が1日のみ体験的できる「1日特別ご招待券」以外に、コストコ会員が使用できる電子マネーです。
倉庫内での買い物やガソリンスタンドで給油するなど、現金持たずに支払いを希望するならこうしたプリペイドカードは手軽で便利でもあります。
ただ、コストコ会員を退会して1年未満の方や、以前に「1日特別ご招待券」を利用していた場合は利用できない制限はあります。
贈答用やプレゼントなどとして使ってもいいかもしれません。
残高が0になった場合はカードは回収されるため、追加入金する・しないを選択できるコストコ会員のみ追加入金可能なカードなのです。
プリペイドカードへ蓄積できる金額の上限額は、1回につき49,000円。カード1枚につき100,000円まで。
コストコプリペイドカードの追加入金方法は?
上記にあるように、日本全国のコストコ倉庫店の奥にあるコストコプリペイドカード端末機から入金できます。
1,000円単位の入金で最大100,000円まで入金することができます。
1回あたりの入金は最大49,000円まで。
10万円を入金しようとすると、49,000円を2回と、2,000円を1回入金すると10万円になります。
コストコプリペイドカード残高確認方法は、機械端末、ネット?
プリペイドカードの残高も上の写真のチャージャー機や、ネットにおける指定サイトで確認することもできます。
プリペイドカードの残高や最終利用日を、日本全国のコストコ倉庫店にあるコストコプリペイドカード端末機機械(上記写真)で確認できます。
また、インターネット接続できれば自宅のパソコンやスマホからも残高確認できます。
コストコプリペイドカードに関してのお問い合わせ先は?
コストコホールセールジャパン
神奈川県川崎市川崎地区池上上新町3-1-4 5F
電話 044-270-6931
カードの残高以外に、利用の履歴も確認が可能なため気になる使用料金や残高を確認して買い物の算段ができるのです。1回使うと、そこそこ利用する場合もあるでしょうから。
指定された残高や履歴確認には、カード裏面に記載された16桁のカード番号と6桁のPIN番号で確認します。
プリペイドカードの期限は?
プリペイドカードを使用した翌日から1年間一度も使用しなければ、プリペイドカードの残額は0円となり、残高が無くなっても返金はないため注意が必要です。
コストコプリペイドカードまとめ
レジでの支払い決済方法は、現金で支払うのでもいいですし、コストコで利用できるクレジットカードや、コストコプリペイドカードでもその時に支払い決済したい方法で楽に買い物を楽しめればいいわけですね。