コストコのランドセルで2023年モデル「ふわりぃ」は、6年間もランドセルに問題があれば保証してもらえるランドセルメーカーなのです。
これってすごくないです?
正直、私たちは無かったです。汗
6年間と言えば、普通に使っていてもどこかすり切れたり取れたりします。
それを6年間もの間、ずっと保証してもらえるのはありがたいものですね。
子供だから放り投げたり色々な使い方をしますから。
もちろん、故意でない限りですね。
今回は、コストコのランドセル2023年モデルの「ふわりぃ」を見ていきます。
目次
コストコのランドセル2023年モデルの「ふわりぃ」の口コミを調べてみると分かった!
ランドセルで気になることはいくつかあります。
ランドセルを買う決め手となるのは、ランドセルの軽さ、色とデザイン、機能性、耐久性、着け心地、値段などあります。
まずは、ランドセルの軽さ、このは絶対欲しいところ。
小学1年生から2年生、3年生と小学低学年の子供たちにとってランドセルの軽さは重要なところ。
ランドセルを手に取ってみると重いランドセルでは困ります。
少しでも軽い方がいいわけです。
口コミを見ると、コストコのランドセル2023年モデルは『軽い』との口コミが目立ちます。
持ってみてランドセルの軽さを思わず実感されているのが分かります。
そこにぎっしり詰まった教科書やノートが入ると普通に重くなりますからね。
そして、ランドセルの値段も通常するランドセルの価格の半分程度で購入できた口コミも見かけます。
普通でしたらランドセルの価格は5万前後はします。もちろん品質を伴って価格はピンキリ。
それを、コストコでは2023年モデルのランドセルが2万円代で購入できるとなれば
品質・中身が良くて軽く子供にあうランドセル、価格帯なら即決したくなりませんか?笑
そして、最近ではタブレットなども入るスペースも必要になってきていますが、そのタブレットもランドセルに入るように対応しています。
コストコのランドセル 2023年モデル「ふわりぃ」は6年後まで保証付き!
やっぱり、ランドセルの軽さと6年後までも使えるランドセルの耐久性を保証してもらえるのはいいですね。
小学生だから使い方は色々?雑に扱っているうちにすり切れたり、ひもが取れたりする可能性もあります。
普通に使っていれば数年間は持つはずですけど、やっぱり万一があれば心強いです。
しかも、メーカーに修理を依頼する間も、貸し出しでランドセルを貸してもらえる。
これは使う側からすると購入する安心感がありますね。