木村屋総本店 クリームパン、あんぱんを美味しく食べる方法とは?

木村屋総本店/木村屋自慢のクリームパン

※この記事にはPR広告も表示しています。

木村屋総本店のクリームパン、あんぱんは人気のパンの一つですが、出来立てであればそのままでもおいしいのですが、さらにおいしく召し上がる方法があります。

いたってシンプル、コンビニでも見かけますね。

木村屋自慢のクリームパン、あんぱんを更においしく食べる方法とは?

木村屋総本店の木村屋自慢のクリームパン、あんぱんは、もちろんそのままでも美味しく食べられます。

普通はこのまま食べますが、家に居る場合は手軽にできるレンジでチンですね。

木村屋総本店/木村屋自慢のクリームパン2

電子レンジで温めるとバンとクリームの味と食感が美味しく引き出されることが分かりました。

ただし、真夏の暑いさ中に食べるのにもいいですね。

常温だとクリームパンを手で割ると下記のような感じになります。

少しクリームが硬く固まっているのが分かります。

木村屋総本店/木村屋自慢のクリームパン3

500Wの電子レンジで、10秒、20秒、30秒と3段階でそれぞれ温めて食べ比べてすると

20秒あたりの温めが一番美味しく食べられました。

これは、少し時間がたったパンなのか、比較的日付けが新しめのパンなのか、パンの状態にもよりけりです。

これは木村屋のカレーパンでも同じ感じです。

20秒が一番美味しさを引き出しますが、お好みに応じて時間の調整試してみて下さね。

カチカチの硬いカップアイスクリームも、一番美味しく食べるのはレンジでチンのように

もちろん、氷り方や固さによりますが、調理秒数は20秒~30秒あたりです。

木村屋自慢のクリームパンは、20秒だと少し熱いため、15秒~20秒当たりがちょうどいいでしょうか。

下の写真↓10秒だと少し暖かい仕上がりになり、クリームの様子が若干だけ柔らかくなります。

木村屋総本店/木村屋自慢のクリームパン3

下の写真↓20秒はクリームが溶け始めていい感じの固さや味が引き出されているように思われます。

パンが熱くなりすぎるため、その手前あたりがいいですね

上の写真↑の10秒調理と対比すると違いが分かります。

木村屋総本店/木村屋自慢のクリームパン4

30秒だと少し生地が熱くなりすぎクリームも少しべたつきが出始める感じで良くありません。

ここまでやると味も食感も落ちてしまいそう。

少し温めて食べると美味しいのでお腹が減っていると3個くらいはあっという間、食べて過ぎてしまいます。

カロリーオーバーにならないように気をつけて!

木村屋総本店/木村屋自慢のクリームパン

結果としては、そのため15秒から20秒あたりの好みの時間で仕上げるのが一番です。

クリームパンを割ると、そのクリームの中に入っている黒いつぶつぶが目立ちますが、それはバニラシードです。

バニラビーンズの一種。

バニラビーンズは、シュークリームの中のクリームに入っていますが、高価なため、代替のバニラシードが使われているのだと思います。

木村屋自慢のクリームパンの素材は他のパンとは違う素材作りが秀逸!

乳化剤、イーストフード、 マーガリン、ショートニングを不使用にしているのが、他のパンとは違う素材作りに生かされています

この点も人気のパンの理由かと思われます。

ショートニング、マーガリンは使われていないのがうれしいですね!

また、クリームは卵とバターの風味で、ブリオッシュ生地に、コクのあるカスタードクリームが入っています。

原料素材は、カスタード風味フラワーペースト、小麦粉、卵、バター、砂糖、パン酵母、調味酢、脱粉乳 、食塩、小麦たんぱく、大豆油、加工でんぷん、グリシン、香料、増粘多糖類、ビタミン C など。

木村屋自慢のクリームパンのカロリーや保存方法は?

木村屋総本店の木村屋自慢のクリームパン1個のカロリーは1個あたり221キロカロリー。

また、保存は直射日光や高温多湿を避けて保存で、5月~10月にかけて30℃、11月~4月にかけては25℃での保存。

製造から数日間の間でできるだけ早く食べるのがベスト。

消費期限にかかわらず早めに食べるようにと表示されています。

全体的に素材づくりもいいですし、常温そのままでもいいですが、温めて食べるとさらに美味しく食べられました。

一度試してみるといいですね。

参考記事:木村屋ミニカレーパンはレンジで温めると美味になる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください