※この記事にはPR広告も表示しています。
クイジナートコーヒーメーカーの不便な二つとは?
クイジナートはとても重宝していて、使ってありがたいのですが、大きく分けて二つの不便さがあります。
その一つに予約をする際に、コンセントを抜いたままだと時計の再設定をしなければなりません。
予約の時間設定をする場合は、現在の時刻の設定も含めて、それぞれの時間設定が必要になります。(下の写真の白枠で現在の時間をセット)
自宅ではクイジナートのコンセントは抜いていますので、予約をしたい場合は現在の時刻から設定を毎回毎回することになります。
これは、結構ストレスになります。
ちなみに、横にある炊飯器も使わない時はコンセントは抜いてありますが
朝夕などの炊飯する場合は、例えコンセントが抜かれていても、現在の時刻はキープされているため、コンセントを差し直しても毎回時間の設定することはありません。
電化製品でもコンセントを抜いて時刻が変わらないタイプと、最初から時刻を設定しなければならないタイプがあるようにですね。日本の電化製品は比較的前者が多いでしょうか。
予約の時間も既に登録してあるため、予約時刻を選択するだけでいいのです。(一般的には、現在の時間や予約の時間は予め一度設定しておけば、コンセントを抜いていても設定は残っているのが普通だと思いますが・・・)
そのため、毎回時間の設定をしなくてもいい方法は、決められた固定位置において置いて、常にコンセントは差しっぱなしの状態にしておくことです。これは一般的にですね。
または、予約時間を設定しなければいいわけです。時間は関係なしでコーヒーを飲みたい時に飲むみたいに。
出張や旅行など長期に外出する時にコンセントは抜く人や、毎回コンセントを抜きたい人もいるわけです。
自身は決められた場所に設置していないため後者になります。冷蔵庫やテレビの類は別。笑
設置場所が決まっていればコンセントは差しっぱなしだから、その心配は不要になります。
コーヒーメーカーを移動して使うため、移動して使う人にとっては時間が記憶されてないのは不便な点で、突然の停電でも時刻は変わらず、日本のメーカーの家電製品のようにしてほしところです。(古い家電製品に見られます)
第二に不便なことは、掃除のお手入れです。
お手入れする際は機械に粉が少し残り、細かなところまでゆき届かず、お手入れがしにくい点です。
手が届かないところ、もう少し掃除をしたいところを残している感じ。
クイジナートでコーヒーの飲む時間を予め予約しておく方法は?
クイジナートのコーヒーメーカーは、もちろん飲みたい時に、すぐにセットして豆から挽いても、粉からドリップしても美味しいコーヒーを飲めるわけですが
場合によっては、予約しておいて朝起きた時にコーヒーが飲めることは便利な時もあるのです。
その場合、予約の仕方は最初はめんどうで避けられていたかもしれませんが慣れてくると予約をしたくなります。
特に寒い冬などクイジナートにはコーヒーを入れて飲みたい時間を予約しておく機能があります。
マニュアルどおりでは、ひょっとしてうまくいかないかもしれません。(説明の仕方があまり良くないようにも)
予約の手順は下記のとおりです。
1.コーヒー豆から煎ってドリップする場合、人数分のコーヒー豆と水を予め、それぞれの分量や場所に入れておきます。
2.コーヒーの煎るモードをマイルド、ミドル、ストロングと文字通りの好みに設定しておきます。
3.ここで、コンセントを入れた場合は、現在の時間を設定する必要があるので、Hour(時)のボタンを長押しすると時間が点滅するので、午後、午前の時間を見ながら何時何分と、Hour(時)とMin(分)の、それぞれボタンを押していってまず現在の時刻を設定します。
4.次に予約時間を設定するため、予約ボタンであるProgramボタンを長押しすると点滅するので、同様に午前、午後の時間をそれぞれ確認しながら設定します。午後はPMと表示され、午前は表示されないので、その時は午前になります。
5.ここで大事なことは、予約ボタンが消えていると思われるので、その時は予約のボタンのProgramボタンを長押してグリーンのランプを点灯させておきます。
この緑のランプが付いていない時は予約されません。点灯してはじめて予約されますので注意です。
これで予約は完了します。
ここで、豆から挽くのではなく、コーヒーの粉からドリップするのであれば、Grind Offのボタンを押しておいて赤いランプを点灯させておきます。
点灯はミル(豆からひく)をしない意味になります。
このランプが点灯していなければ、ガガッと豆が空でも挽く音を出してモーターが回り、その後にドリップすることになるので、必ずボタンを押しておいて赤いランプを点灯させておきます。
これが粉から挽くドリップモードの切り替えです。
コーヒーを入れて飲んだ後のクイジナートのお手入れの方法は?
どんな機械でもメンテナンスやお手入れは必須になります。
クイジナートのお手入れの仕方は?
1.クイジナート本体の中にあるフィルターバスケットフタを外しておいて再度、機械本体のカバーを閉じます。
2.コーヒー豆ケースフタとロックノブを解除して外します。
3.ゴールドトーンフィルター(紙フィルターも使っていればそのまま)は残しておいた状態で
4.ミルの中を付属の計量スプーンの手元の刷毛でミルと内部のコーヒー粉を落とすように掃除します。(下の写真は計量スプーン)
5.コーヒーフィルターを外しておくと下に落ちるため、そのまま付けたまま掃除をするとフィルター内に(紙フィターも使用している場合はその中に)コーヒーの粉が落ちるので便利です。
これらのメンテナンスを早めにしておくだけで、コーヒーの粉が機械の中に固まって残らないので、後々のメンテナンスも楽になると思います。
その後はいつまでも美味しくコーヒーが飲めます♪
初めまして。クイジナートのお手入れの記事を探してこちらを見つけました。これらの記事は2016年ですが現在もお使いでしょうか。私は去年のはじめくらいに買いまして、豆が詰まったままのようになってしまい困っています。何度もミルの中(小さいマルの部分)のコーヒーのカスなどなどを取っても数秒グラインドが続くかと思うとカカカと止まってしまい、どこをどのようにすれば良いのか、途方に暮れています。もしアドバイスなど頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
こんにちは、平野さん。
返信が遅くなりましたが
コメントありがとうございます。
現在、2019年5月でも現役で使用しています。
今まで使えるのは、毎回手入れしているからかもしれません。
同じように手入れされているようですね。
ただ、手入れをしていても症状をみると故障の可能性はあると思いますので、
クイジナート本体をはじめ、取扱説明書も含めて箱詰めして、コストコに持参して故障について相談するのがいいでしょうか。
自身ならそうします。
クイジナートコーヒーメーカーの手入れは必須ですね。豆を使った場合は特にですが、
ミルの手入れは付属のクリーニングブラシ(軽量スプーンに付いている反対側のブラシ)を使って軽く掃除しています。豆が詰まっていたら、ブラシなどを使って豆を取り出したり。
取扱説明書の16ページには4番、ミルの中と、ミルの前のフタの中も開けてコーヒーの粉を落としています。ここは大切ですね。粉が固まって詰まらせないために。(今回はミルの前のフタを開けて掃除するは関係はないかもしれませんが。ミル内は外せないので)
同じようにクリーニングブラシで、その近辺の粉を丁寧に毎回落としてクリーニングをして使っています。
コーヒーメーカーはどうしても使った後の手入れが必要になってくるからですね。
今回の場合では対処方法は
1.コストコに箱内に実機をはじめ、取扱説明書も含めて持参して故障について相談します。
2.自己責任にはなりますが、粉が固まっていないならば、ミル内に豆ガ詰まっていないか見て、詰まっていたらブラシで取れるところは取って試してみるのも一つの方法です。
その他の粉や豆が詰まっていないか、固まっていないかも確認して手入れできるところは手入れをしてみます。
上記のように、コストコで調子が悪いので一度相談してみるのが早いようにも思います。
ご参考になれば幸いです。