コストコのフードコートでは比較的安く
ちょっとしたコーヒーブレイクが楽しめます。
ただ、今はこうした時勢のため、なかなかゆっくり座って
楽しむ機会は減りました。
持ち帰りしておうちで楽しむのが大勢をしめています。

ホットドック(ドリンク付きで、なんと180円)もそうですね。
しかもドリンク付きとは、なかなか他では見られません。
実質上、ホットドックはトッピングは自由に好みでつけれるので
たっぷり具が入って手軽に楽しめるのがいいですね。
ある意味、ホットドックは100円?くらい。
週末では混んでいますが
並ぶことがあってもさほど時間はかかりません。
初めてホットドックを注文したら
ホットドックのトッピング乗せのコツがあります。
連れがいらっしゃれば、相手の方に機械で簡単にトッピングを出してもらうといいですね。
スムーズにホットドック生地の真ん中にトッピングを順に乗せていけます。
ドリンクは烏龍茶、コーラ類などといっしょに。
ドリンクのお代わりも自由です。
今回はコストコのアイスコーヒーを注文しましたが
量はそれなりにありました。
マクドナルドのコーヒーMサイズ(150円)に近いボリューム感はあります。

全部を飲み切れなくても、帰り際に持ち出して車の中でも楽しめます。
その際にはドリンク注文して、カートの上に乗せてしまうと
移動中にドリングがちょっとしたはずみで倒れるため
手に持って移動するのがいいですね。
ドリンクは冬はホットがいいですね。
肝心のアイスコーヒーの味は・・・
少し苦味感はありますが、悪くはないです。
まずまず美味しいです。(このあたり微妙に美味しい)
ちょうど、セブンイレブンの煎りたてアイスコーヒーに近い感じでしょうか。
これも同じく、少し苦味が利いて飲みやすいコーヒーですね。
コーヒーはセブン派のため
コストコのコーヒーを飲む機会は少ないほうですね。
このあたりは人によって好みがあるので
それぞれ味の好みはきっと違いますね。
ただ、セブンイレブン同様に
一般的な缶コーヒーを飲むよりもいいですね。
(煎りたてで、セブンで100円で美味しく飲めるとあっては!
缶コーヒーはそれ以来もう飲まなくなりました)
消費税込みで100円、これだけ飲めれば十分いいのではと思います。
コストコでは、ちょっとしたコーヒーブレイクには
ホットドックなどと一緒にいいですね。
コストコのフードコートで販売されているアイスコーヒーでした。
もちろん、コストコのフードコートは
その他、色々な食べ物があります。
ハンバーガーでがっつりいきたい人には

コストコのバーガーは食べごえはります。
ガーデンバーガーは、170gの大豆から作った野菜パティ
チーズバーガーは、170g 100%ビーフパティ
プルドポークバーガー 低温、長時調理。
100%オーツウッドスモークポーク使用など
メニューも増えてきています。
車内で軽く食事や休憩をとって
ショッピングをゆっくり楽しむのもいいですね。
クリスマスも徐々に近づいてきていることもあって
クリスマスの展示なと目立ってきています。
すでに、時期によりツリーや置物など完売しているものもあり
各家庭ではクリスマス準備など進んでいくでしょうか。
コストコ倉庫内は、クリスマスツリーや雪だるま

映画『アナと雪の女王』のオラフも
それぞれ大きなオブジェとして展示販売されていました。

冬の装いが展示ディスプレーやジャケットなどからも
クリスマスや年末年始になってきています。

中には、雪のシーズンに備え
比較的大きいき機材も準備してありました。