全ての冷凍食品の竜田揚げ、唐揚げを食べたわけではありませんが、少なくとも一般のスーパーで販売されている冷凍食品や総菜コーナーで販売されている唐揚げ(竜田揚げ)に比べて、本当に美味しく食べられました。
その竜田揚げは、コストコで販売しているCPF JAPANの竜田揚げ。
比較した商品の対象は唐揚げが大半ですが、コストコで買った竜田揚げも試しに買ってみるかで・・
これが家に持ち帰って食べると想像以上の冷凍竜田揚げでした。
もちろん、さらにスゴイ竜田揚げがあるのかもしれません。
数種類の唐揚げ・竜田揚げの中では、びっくりするくらいおいしい部類に入る竜田揚げでした。
では、比較してどのあたりが冷凍のスゴイ竜田揚げだったのか?ですね。
コストコの若鶏の竜田揚げ(CPF JAPAN)は、冷凍竜田揚げの中でも美味しい食感と味!?

今回食べた竜田揚げは、コストコ倉庫店で販売しいるCPF JAPANの竜田揚げ。
どこが美味しく感じたのか?ですが、その美味しく感じたポイントは下記のとおりです。

・最初に油のべたつき感、ベタベタ感がなかったこと。
・意外とサクサク感があった、見た目も大きく変わらなかった。
・衣の中の鶏肉も脂鶏肉の部分も適度に入ってジューシーで美味しい。
・レンチンしてもべたつきが少なく、食べやすい。
・袋のパッケージ写真とおなじで違わず竜田揚げの外観。
・もちろん想像していたより美味しく食べられた。

よくあるのは、唐揚げの衣や外観パッケージの外観は、一見おいしそうにみえますが、帰ってレンジなどで戻すと、衣の中の鶏肉は脂の塊部分が結構の割合で入っているのが第一印象。(そうでないのもありますが)
やっぱりかーみたいな割合は多く、見た目より期待感が裏切られます。汗
これまで食べた、総菜コーナーや冷凍食品の唐揚げ、竜田揚げに多く見られ、脂身も適度に入って鶏肉が大半を占める唐揚げにほとんど会ったことが少ないのです。(知らないだけだろーは無しで。笑)
そうしたこともあって、あまり積極的に買わないようになって、それなら自宅で油で揚げて食べた方がよっぽどジューシーで鶏肉がきっちり入っていて、おいしく食べられる♩
ただし、一から準備して手作りのデメリットは油の後片付けが大変です。笑
そのぶん、大人も子供も大好きな唐揚げ・竜田揚げがおいしく食べられるのがいいですね。
そのため、コストコで買ったCPF JAPANの竜田揚げの美味しさは想像した以上に衝撃的。
これなら、リピートしたいと思った一品で

むしろこれなら、わざわざ油で揚げる必要もなく、コストコ倉庫店で販売しているCPF JAPANの竜田揚げで十分ではないか?とも思える竜田揚げとも言えます。
ワールドカップ 日本対スペイン戦の応援のお供にも、この竜田揚げ一つあれば1分余りでレンチンすれば仕上がるのもうれしいですね!