チョコレートチーズケーキに初挑戦!成功?失敗?ある実験を兼ねて!

チョコレートチーズケーキ完成

※この記事にはPR広告も表示しています。

チーズケーキはケーキの類の中で好きな種類のベスト3

 

以前は年に何度か食べるケーキであれば、チーズケーキを最優先に頼んでいて食べることが多かったでしょうか。

 

チーズケーキは出来合いのインスタント粉から簡単に出来るチーズケーキは作ったことはありますが一から作るチーズケーキも『チョコレートチーズケーキ』も今回、初めての初体験・初経験です。

 

手作りチョコレートチーズケーキ

 

しかも、バレンタインデーに利用できることや普段のチョコレートを使ったチーズケーキとしても面白いのではと思い、『チョコレートチーズケーキ』に、ある実験を兼ねて初挑戦しました。

 

一般的にチーズケーキはあのチーズのちょっと酸っぱさが漂うのがいいのですが、チョコレートチーズケーキは、特に味は一体どう仕上がるのかは楽しみの一つです。

 

『チョコレートチーズケーキ』に必要な材料・準備は?

 

まずは、クリームチーズ、コストコで購入した食塩不要のバター、ブラックチョコレート、生クリーム

 

チョコレートチーズケーキ材料

 

上白糖、牛乳、卵白(卵を黄身と分離)クッキー、ココア、水です。

 

直径12cmの4号の底の取れる丸型を利用しました。本来、冷蔵庫で冷えた生クリームは泡立てて使用しますが今回、この生クリームを全く泡立てずに冷えた生クリームのみを使用。

 

初めて撹拌する実際の卵白の役割を知りたかったとことと(生クリームの泡立て無しの効果)

 

仕上がりが一体どんなことになるのかも含めての興味と実験を兼ねています。

 

チョコレートチーズケーキの作成手順

 

1.チーズケーキと言えば、底面に数ミリの細かく砕いて敷いてあるクラッカーのあるスタイルとして使用します。

 

チョコレートチーズケーキ底部づくり

 

クラッカーも色々種類もあると思いますが、一般的な色の付いていないグラハムクラッカーを使用しました。チョコレート調にしたいのでココアを5g使用します。

 

ジップロックなど袋を用意して、その中にグラハムクラッカーを入れて、木の丸棒で細かく砕いていってケーキ底に敷く下地づくりをしていきます。

 

細かく砕いた後、ココアを袋に入れて混ぜ、溶かしたバターも袋に入れ、合わせてもみ混ぜてクラッカー全体をなじませます。

 

チョコレートチーズケーキ底部づくり

 

(ここで、押さえておきたいことは、クラッカーが湿って固まるくらい温めたバターの量を増やすかどうか、少し温めた牛乳も追加してバターと一緒に湿らせ、型に入れた時に固まりやすくすることが、ここでのポイントです!

 

ケーキを切った時にパラパラと、こぼれないように完全に固めていきます)

 

また、バターは電子レンジでは時間により飛び跳ねがあるので、湯煎で徐々に溶かすほうがいレンジによってはいかもしれません。

 

2.砕いたクラッカーを丸型に入れて上から押さえて湿った状態で固めます。

 

クラッカーを底面に敷く

 

ポイントは上記のとおりスプーンなど利用して押して単体で固まるかどうかです。できたら、丸型のまま冷蔵庫の中に入れてしばらく置きます。

 

3.常温に戻しておいたクリームチーズを柔らかく滑らかになるように泡立て器で撹拌していきます。(量が少ないとすぐには滑らかになりません)

 

クリームチーズを撹拌

 

ケーキの号数が小さかったり、使うクリームチーズの量が少ないと混ぜにくいと思いますが

 

滑らかになるまで泡立て器(ハンドミキサーではなく)で混ぜていきます。

 

4.チョコレートと牛乳を湯煎を使って溶かします。

 

(電子レンジでは、レンジによっては中身が飛び跳ねるため、数秒単位で溶け具合を確認していきます)

 

5.上記の溶けて温まったチョコ牛乳をクリームチーズに入れて泡立て器で滑らかになるように更に混ぜていきます。

 

チョコレートを入れて撹拌

 

6.生クリームを、冷水ボールの上に置いて、以前にケーキで使用した生クリームのように、ハンドミキサーで撹拌していきます。前回とは違い、今回は9分立てにして冷蔵庫に冷やして置いておきます。

 

(今回は実験のため、混ぜないでそのままの生クリームを使用しました)

 

このまま使うとどうなるのか?・・・

 

7.砂糖と水を鍋に入れ沸騰したら、火を消して、そのまま2分程度待ちます。

 

砂糖と水を沸騰させて冷ます

 

8.他のボールに卵白(百均で卵白と卵黄を分けるミニ皿プレート購入)を入れてハンドミキサーで撹拌して、透明色から白くなるまで混ぜていきます。

 

 

 

9.上記の少し温かさが残る砂糖水を、その卵白のボールに少しづつ垂らし入れて混ぜていって

 

10.そのため水分が潤っていくので、艶のあって角の立つ卵白になるまでハンドミキサーで撹拌します。

 

11.冷蔵庫に置いてあった9分立ての生クリームを出して(今回は生クリームままで)

 

生クリームのまま入れて撹拌

 

チョコレート+牛乳が一緒に入っているボールの中に入れて、泡立て器で全体が混ざるようにします。

 

12.最後に更に上記のチョコレート+牛乳+生クリームが一緒に入っているボールの中に

 

卵白を入れて撹拌

 

撹拌済みの仕上げた卵白を2回に分けて入れてヘラで全体が混ざさるようにします。
(スポンジケーキと同様の混ぜ方で、ボールを回しながら・・)

 

完全に撹拌して生地作成

 

13.丸型に生地をスポンジケーキで生地を入れたように同様に型に移していきます。(ここもスポンジケーキを型に入れた時と同じように、ヘラヘラと紙が折れるように型に入ってきます)

 

型に生地を入れます

 

そして、丸型を軽く落として、その後、丸型を手で遠心力を使ってくるっと回して
表面が平らになるように慣らしていきます。

 

14.冷蔵庫に型ごと入れて3時間程度冷やし。

 

15.冷蔵庫から取り出して、型の周りを暖かくした手で型のサイドを覆ってちょっとだけ温めその後、少し高さがある空き缶などの上にケーキをそっと置いて

 

底以外のまわりの型を、ゆっくりと慎重に下げてケーキを取り出します。

 

手作りチョコレートチーズケーキ完成

 

パレットで底に押し入れて、ケーキを取り出して完成です。(食べるのは当日より、翌日の方が美味しい!)

『チョコレートチーズケーキ』の味や食感は?

 

今回、材料を含めて一から始め、初体験の手作りで仕上がったチョコレートチーズケーキの味と食感ですが

 

手作りチョコレートチーズケーキ完成して切り分けします

 

味は、予想した以上に「美味しかった♪」が第一印象です。作った甲斐があります。

 

下の土台を除いての条件付きですが。初日に食べた食感は、ふわっと軽すぎる感じ。

 

しっとり感はあるものの、柔らかすぎで、スプーンがさっと切り通り過ぎる感じで、プリンより少し固め程度、もう少しスプーンで切り取る時の抵抗感が欲しいところは生クリームをそのまま使ったことが出ていると思われます。

 

卵白の撹拌を使用しただけでは、締めが加わらず卵白の、ふわふわ感が出すぎるせいかもしれません。また、チョコレートチーズケーキでは、独特のチーズの風味はチョコレートに相殺されて醸し出しにくいかもしれません。

 

チョコレート味が勝ってしまうので、チーズ味を更に加えたい場合は、チーズ風味を強くする工夫が必要になるかもしれません。(それでもチョコレート風味は、どうしても出てしまう可能性はあるので、チーズ風味を求める場合は、純粋なチーズケーキに尽きます♪

 

『チョコレートチーズケーキ』の成功と失敗、分かったこと。

 

今回初めて作ったチョコレートチーズケーキの成功は『』になります。チョコレートの風味と香りは感じられながら食べれたのが良かったですね。

 

では、実験を通して分かったことは?

 

卵白のみでは、ふわふわした柔らかさや食感が出でいることが分かり、その反面、生クリームを撹拌しないと、抵抗力のないふわふわ感が優先されてしまいあの食べている若干気持ち固めのチーズケーキが出来ないことが分かります。

 

しっとり感はあるものの、ふわふわ過ぎて、コシが気持ち程度少なく、ババロア風のチーズケーキになっているのです。

 

が、しかしです・・・2日目に食べると、チョコレートチーズケーキの食感に変化が出て、よりしっとり感が出て、ふわふわ感も少し減って「こんな柔らか目の食感のチーズケーキもあり」と感じます。

 

味は変わらずチョコレート風味で美味しいです!むしろ、2日目の方が、生地が食感を含めて馴染みしっくりきていいくらい。(『ケーキ専門店・パティシェから買ってきたよー』

言っても信じてもらえる?かもしれません。笑)

 

ただ1つを除いて。その1つが、大失敗であった生地の底に敷くココア味のクラッカー土台です。

 

要は生地の土台が乾燥してきちんとした状態で固まっていない上に、乾燥している土台になっているためなんと、ナイフでケーキを切ると、底面のクラッカーの土台の一部が崩れ取れてしまい、クラッカー土台の底部のバラバラになった細かなクラッカー破片が剥がれ取れて散らばる結果に!_| ̄|○

 

しっとりケーキの水分が落ちて固まると思いきや、そうならずに失敗したのでした。

 

バターをあまり使いたくなかったのと、ココアを入れて更に乾燥して、固まらないのが要因でした。

 

それと、別の部分ではバターと牛乳を湯煎でなくレンジで暖めすぎ牛乳が強く飛び跳ね不足したため牛乳を補充した量が少し多く、ケーキ断面に少し汗をかいていたようでした。

 

このあたりは、次回に作る時に活かすことにしますね。『失敗は成功の・・・汗』

 

成功したところは、ちゃんとした丸型の綺麗な色とカタチになって、味だけはケーキ専門店と同じくらい?美味しく食べられたカタチになってチョコレートチーズケーキになったこと、楽しめたところですね♪

 

失敗の中にも、発見と楽しさがあるのはいい傾向です♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください