※この記事にはPR広告も表示しています。
コストコ フードコート ピザは、ボリューム感たっぶり、スライスピザでも昼食として十分済ませられます。
2023年のフードコートのピザは人気ですが、5種類全部を食べた結果、オススメするコストコ フードコート ピザでは、定番のコンボピザ。
2023年3月にもあった期間限定特別価格が復活!
目次
- 1 マルゲリータピザ(コストコフードコート内)
- 2 コストコフードコートでホールピザ、スライスピザの申し込み方法は?
- 3 コストコ フードコート ピザの種類、持ち帰りできるピザとは?
- 4 コストコフードコートピザの熱量(カロリー)は?
- 5 コストコホールピザの原材料・アレルゲン情報は?
- 6 ハワイアンピザ(コストコフードコート内)
- 7 チーズピザ(コストコフードコート内)
- 8 期間限定特別価格のスペシャルオファー(特別提供)ホールチーズピザ
- 9 コストコフードコート ピザはどれが一番美味しい?
- 10 コンボピザ(コストコフードコート内)
- 11 ホールペパロニピザ(コストコフードコート内)
- 12 マッシュルーム ポルチーニソースピザ(コストコフードコート内)
- 13 コストコフードコート ピザの味は?
- 14 コストコフードコートピザを持ち帰り、おいしく食べる方法は?
- 15 コストコ フードコートピザ まとめ
マルゲリータピザ(コストコフードコート内)
2023年3月1日からは、マッシュルームポルチーニソースが一旦無くなり、代わりにマルゲリータビザが春先に期間限定で登場して、夏にはハワイアンピザがメニューの一つとして楽しめました。
秋口の9月に入って、マルゲリータピザが半年ぶりに、コストコフードコートに再登場。

どのホールピザも、大きく食べ応えのあるピザで、マルゲリータピザも他のピザと同じく実質直径は45cm。

直径44cmとなっていますが、大きくて端が折れ曲がっているため、伸ばせばほぼ45cmのサイズ。

どのホールピザも箱の中、一杯いつぱいに入っているため、サイズ感も迫力もあり。持ち帰りの温めピザはどれも美味しくガッツリ食べられます。
スライスマルゲリータピザ1切れ(ホールピザの1/6)の重さは、平均約217gになります。
こちらの、マルゲリータピザもそう。電子レンジよりオーブンレンジでの温めなおしピザが美味しく食べられますよ!

オーブンでの温め方によっては生地のパリパリ感と熱々で、フードコートで食べたピサとは一味も、ふた味も違うのが感じられるかもしれません。
同様に、1枚のホールピザまるごとでは、通常1枚税込み1,980円。

ホールピザの1/6サイズ分のスライスピザだと、価格は税込み380円(正式名称:スライスマルゲリータピザ)

ナポリピザの代表格で、おなじみのビザですね。

トマトソースをベースに、具材はモッツァレラチーズとバジルの葉がベースになっています。

マルゲリータピザも、コンボピザと同じく十分美味しく食べられます。
コストコフードコートでホールピザ、スライスピザの申し込み方法は?

スライスピザは、フードコート受け付けで直接注文すると、出来合いで温めてあるスライスピザを、その場で現金支払して、すぐにもらえます。(または、作ります)↑↑↑上記の写真の看板下がホールピザの受け取り場所。
持ち帰りたい場合は注文の際に、すぐか、いついつかその旨を伝えるといいですね。
1枚を6等分されているスライスピザなら、あればすぐもらえます。
ホールピザ(丸いピザまるごと1枚)は、オーダー後に焼くため、最初に注文受け付けして希望するホールピザを注文。
現金支払いを済ませ、その際にピザ受け取り番号札をもらいます。
受け取り希望時間があれば現金支払いの際に、事前に伝え仕上がり時間になったら、フードコート受け付け左端にある、ホールピザ受け取りの専用コーナーにて番号札と交換にピザを受け取ります。
コストコで買うものがなく、ビザ単体のみの購入でしたら、コストコ倉庫店の入り口から入って、そのままぐるり回ってレジから一旦抜けて、フードコートに入ります。(昔は直にフードコートに直行出来ました)
現在は倉庫店内入口でコストコ会員証を見せて入り、カート近くにカートを置いてレジを抜けてフードコートに行くか、最後に会計を済ませてからレジを通ってフードコートに入る経路になります。
ぐるっと回らないと行けないため、ピザだけの場合はちょっと手間ですね。
コストコ フードコート ピザの種類、持ち帰りできるピザとは?
年間で、まれに下記のように、期間限定価格で提供されるお得なピザが購入できます。
既に、期間限定価格は終えていますが、それでもお気に入りのピザがあれば、購入して冷蔵、冷凍して食べたい時に戻してオーブンで焼いて食べると美味しさも倍増します。
2023年3月のキャンペーンでは下記の特別価格がありました。

コストコ フードコート ピザの種類は3種類、すべて持ち帰りできるピザになります。
ホールピザが入っている箱も45cm x 45cmとデカいのですが
驚くことに、入っているホールピザも箱の中に縦も横もキッチリ、ギリ納まっている大きさで、サイズ感もあるためたっぷり味わえます。
よくある、箱はデカいけど、箱を開けると中身ぱ小さいとは全く違い、充実した大きさです。
2023年現在、ピザを注文する場合は、倉庫店内で飲食もできますし、持ち帰りもできます。
ゴールデンウイークや、キャンプ、バーベキュー、ガーデンパーティ、年末年始など、人が集まる楽しめる場所で、みんなでワイワイやるときにも、ホールピザは人気メニューの一つになるでしょうか。

ホール(全体まるごと1枚を意味するWholeピザ)税込み1,980円に対して、ホールピザ1枚を1/6にカットしてあるカットスライスピザは税込み380円。
コストコフードコートピザの熱量(カロリー)は?
ホールピザで100gあたりの熱量(キロカロリー)目安として
コストコフードコート内のピザの種類 | キロカロリー(熱量)100gあたり |
ホールコンボピザ | 210kcal |
ホールマルゲリータピザ | 204kcal |
ホールペパロニピザ | 240kcal |
1/6サイズ、コストコフードコートのスライスピザだと、1皿平均250g計算でいくと、およそ500キロカロリーとなります。
食べた後は、カロリー消費できっちり運動するといいですね。
コストコホールピザの原材料・アレルゲン情報は?
コストコフードコートピザ 原材料名・アレルゲン情報 | |
コンボピザ | ピザ生地(小麦粉、植物油、食塩、セモリナ粉、イースト、グルテン、大麦麦芽粉)、ナチュラルチーズ、ピザソース(トマトピューレ、食塩、砂糖、スパイスミックス)、イタリアンソーセージ(豚肉、食塩、スパイス、粉末コーンシロップ、パプリカ)、しめじ、ピーマン、ペパロニ(豚肉、食塩、香辛料、ぶどう糖、乳酸菌、ガーリックパウダー)、玉ねぎ、オリーブ塩漬け、オリーブ油/セルロース、ローズマリー抽出物、調味料(核酸)、香辛料抽出物、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、パプリカ色素、香料、発色剤(亜硝酸Na)、グルコン酸鉄、(一部に小麦・乳成分・豚肉を含む)※この製品は卵、かに、そば、落花生を使用した設備で製造。 |
マルゲリⅠタ | ピザ生地(小麦粉、植物油、食塩、セモリナ粉、イースト、グルテン、大麦麦芽粉)、ナチュラルチーズ、ピザソース(トマトジュース漬け、トマトピューレ漬け、玉ねぎ、オリーブ油、砂糖、にんにく、食塩、ナチュラルチーズ、こしょう)、ローストトマトのオイル漬け(ローストトマト、植物油、食酢、にんにく、食塩、オレガノ)、プレーンバジルペスト(バジル、なたね油、食塩)、オリーブ油/安定剤(加工デンプン、キサンタン)、(一部に小麦・乳成分を含む) ※この製品は卵、かに、そば、落花生を使用した設備で製造。 |
ペパロニピザ | ピザ生地(小麦粉、植物油、イースト、デュラム小麦のセモリナ、食塩、砂糖)、ナチュラルチーズ、ピザソース(トマトピューレ、食塩、砂糖、スパイスミックス)、ペパロニ(豚肉、食塩、香辛料、ぶどう糖、乳酸菌、ガーリックパウダー)、オリーブ油/セルロース、香辛料抽出物、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、パプリカ色素、香料、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・乳成分・豚肉を含む) ※この製品は卵、かに、そば、落花生を使用した設備で製造。 |
ハワイアンピザ(コストコフードコート内)
夏では、7月10日からはコストコ倉庫店フードコートでは「ハワイアンピザ」がピザの新製品として新たに登場し、夏場の9月までハワイアンピザが楽しめました。

パイナップルとベーコンがチーズとともにトッピングされています。

ピザを焼くことでパイナップルの甘さを引き出しています。

7月9日までは、ホールチーズピザ、1/6サイズではスライスチーズピザが販売されていました。
今回は、新たに「ハワイアンピザ」が夏バージョンで入れ替わりました。

持ち帰りではホールピザは12等分に切り分けてあるので、スライスハワイアンピザとしてお好きな分量を取り分けておいしく食べられます。

持ち帰って食べる場合は、トーストオーブンなどで軽く温めて食べると、昼食としても格別に美味しく召し上がれます。
ホールハワイアンピザ1枚の実質の重さは、1,752g、一枚当たり146g、スライスによっては重さは変わりますが、およそ150gですね。
おやつ代わりでは1/12等分の75gでも十分楽しめます。
コストコフードコートで販売 | 価格 | 大きさ | 重量 |
ホールハワイアンピザ | 1,980円 | 45cm x 45cm | 1,752g |
スライスハワイアンピザ | 380円 | ホールピザの1/6等分 | 146g |
こちらは、夏場に登場していたハワイアンピザ。↓↓↓

季節に応じてピザは、年間のローテーション的に種類が変わります。
チーズピザ(コストコフードコート内)
ホールチーズピザをフードコートでその場で食べてもいいですし、持ち帰りでもいいですね。

期間限定特別価格のスペシャルオファー(特別提供)ホールチーズピザ

コストコ倉庫店フードコートにて 2023年6月26日(月)~7月2日(日)までの期間限定でした。 期間限定のスペシャルオファー(特別提供) ホールチーズピザが、300円引きになるので 1,980円→1,680円(1/6のスライスピザ1枚280円相当)に! |

コストコフードコートのサンプル写真写りはあまり良くないのですが、販売している実物はさらに迫力あるピザの色あいと大きさになります。
出来立てのあつあつのピサは圧巻でした。
上の写真はホールチーズピザの1/6の大きさ、コストコフードコートで販売しているスライスピザの大きさです。
切り取った大きさによりますが、スライスピザではお皿の重さを引いて254gです。
直径はちょうど45cmです。

飲み物といっしょにとると丁度いい昼食にもなりますね。
味はミックスチーズが入っていて、チーズがふんだんに使われています。
当日に食べられない分は1/12サイズごとにラップに包んで冷凍、解凍はラップを外して、アルミホイールに乗せてオーブンやトーストオーブンで解凍ついでに熱々にして食べるとコンボと違った味わいで美味しく食べられます。

ホールチーズピザの1/6サイズ(スライスピザ)に、コストコフードコートのアイスカフェオレといっしょだと最高です。
過去にあった先月5月の特別価格では、期間限定の1週間の特別価格がペパロニピザでもありました。

コストコ倉庫店フードコートにて 2023年5月26日(金)~6月1日(木)までの期間限定。 期間限定のスペシャルオファー(特別提供) ホールペパロニビザが、300円引きでした。 1,980円→1,680円(1/6のスライスピザ1枚280円相当) |
家族であれば、ホール(1枚まるごと)ピザを購入して人数でシェア、お家で温めて食べると美味しさが復活します。

コストコフードコート ピザはどれが一番美味しい?

長年、コストコフードコートのピザメニューに必ずあるのが、定番のひとつ、コンボピザ。
定番になっているだけあって、長年提供されている人気ピザの一つですね。
何度食べても飽きない味なんですね。
味はほんと人それぞれ好き好きあるため、コレっと断言はできませんが、個人的にはコンボです。
他には、マッシュルームポルチーニソースピザ、ペパロニピザの合計3種類のピザがフードコートで提供されていました。
2023年の春の3種類のピザも、それぞれ。
コンボピザ(コストコフードコート内)
1.コンボピザ

箱の中に縦横ギリギリ入っているため、サイズ感もビッグ!
一見44cmに見えますが、実際はちゃんと直径45cmのピザです。場合によっては45cm超えて先が曲がっているくらいギリギリ大きめのピザはうれしい!
これには感心します!

ホールピザ1枚まるごとだと、通常1枚1,980円。

ホールピザの1/6サイズの大きさである、スライスピザだと
価格は税込み380円(正式名称:スライスコンボピザ)
これは、コンボ(combo)はコンビネーション(combination=組み合わせ)のことで、複数の素材の組み合わせでピザができています。
玉ねぎ、しめじ、ピーマン、イタリアンソーセージ、ペパロニ、ナチュラルチーズと多彩な具材が楽しめ、味に飽きがこないのが特徴の一つで、この多彩な具材があって飽きないのが理由で、お気に入りです。

3種類のピザの中ではトッピングが一番豊富に入っているのが好きですね。
ホールピザ1枚は、1/6の軽めの仮切りをさらに半分に軽めに切り込みを入れてあるため、実際は12等分に表面を軽く切ってあり、取り分けしやすいようになっています。
1/12のスライスを食べるのも良し、1/6サイズを食べるのもいいですね。
コストコ フードコートのスライスピザは、1枚のホールピザを1/6サイズに切ってある大きさ。

この大きさで十分、昼食で済まされます。(お皿の重さは含まず、重さにバラつきはあります)
余れば、ラップに包んで冷蔵または冷凍にするのがオススメです。

箱の中の内径にギリピッタリ入っていたのにはビックリ!
スライスコンボピザ1切れ(ホールピザの1/6)当たりの重さは約242g
一切れは平均の重さですが、昼食としては十分の量。重さはスライスのトッピングの当たりの具材で変わります。
ホールペパロニピザ(コストコフードコート内)

2.ペパロニピザ
同じくホールピザだと、通常1枚1,980円。
ホールピザの1/6サイズで、スライスピザだと
価格は税込み380円(正式名称:スライスペパロニピザ)
ペパロニ(pepperoni)は、乾燥熟成した少し辛いソーセージを指します。
イタリア語では唐辛子・ピーマンが発祥とのことで、外観はサラミ風ソーセージスライスとしてたっぷり入っています。
サラミ風で、チーズとスライスソーセージのコンビネーション。
お家でレンチンかオーブンで温め取り分けたピザに、タバスコを少々かけてお酒のおつまみににも相性バッチリ!

サラミソーセージの一種で、大きめのサラミ風ソーセージ。
ビザにはサラミはつきものですが、サラミとチーズをたっぷり味わいたい方にはもってこいです。
マッシュルーム ポルチーニソースピザ(コストコフードコート内)

3月は代わりにマルゲリータピザが登場したため、一旦販売休止となっていた、スライスマッシュルームピザ 税込み380円
マッシュルーム ポルチーニソース(mushroom porcini sauce)、ポルチーニは、キノコ類の一種で、マッシュルームやポルチーニをベースにしたピザになります。

マッシュルームもピザにとても相性はよく、チーズベースを楽しみたい方や、また、キノコ系の好きな方にもピッタリでしょうか。
コストコフードコート ピザの味は?

ピザには色々な種類の味が楽しめて、人それぞれのお好みのピザがあると思います。
個人的に一番飽きない、おいしさがあるのが、やはり定番のコンボピザ、ピザに入っている色々な具材・トッピングが楽しめるのが一番うれしい。
サラミ風ソーセージのトッピングもいいのですが、コンボは食感も食べている中で変わるのがお気に入りの理由のひとつ。
コストコフードコートピザを持ち帰り、おいしく食べる方法は?

やっぱり、トーストオーブンがあれば、持ち帰ったコストコフードコートピザを温めなおすと、一番おいしく食べられます。
一番は、オーブンで軽く追い焼きすることで、生地のパリパリ感を出して熱々のチーズのコンビはピザのだいご味。
出来立てのピザと同じくらい美味しく家でも召し上がれます。
電子レンジで、レンチンする手もありますが、オーブンでお好みの時間、数分間温めるのが一番美味しく食べられ、オススメできる食べ方です。
スライスピザを冷凍する場合は、いつも無添加ラップを使って包んでいます。無添加ラップオンリーです。

屋外だと、なかなかオーブンは無く使えないため、ラップで包んで持ち出しの即席だとレンチンで対応になりますね。
レンチンだと、少しベタっとするため、オーブンレンジかトースターレンジがベスト!

生地のパリパリ感とチーズの熱々感が最高!
熱々だと口の中で、チーズを食べて火傷しないように気をつけて下さいね。
冷凍しておくと少なくとも1ケ月程度はおいしく召し上がれます。
冷凍から戻す際に、中が凍って冷えているため一度オーブントースターで軽く戻してから焦げない程度に、オーブンを使うと数分間で生地のパリパリ感が出て、チーズもトロっとします。出来立てのおいしいピザに変身。

温め時間はお好みで調整、お好きな飲み物といっしょに食べると、ピザ焼きたて風で、チーズもとろけ復活したピザがとてもおいしく食べられます!
コストコ フードコートピザ まとめ

ビザは子供さんから大人まで老若男女問わずに好きな食べ物の一つですが
ピサを持ち上げた時の柔らかなチーズ、独特の香ばしく、そして一口かんだ後のカリッ、モチっとした食感と風味
アツアツのピザなら、かなりイケそうな勢いがあって魅了されますね。
コストコのフードコートのピザも、やっぱりアツアツ感でチーズが持ち上げながら食べると美味しい。
持ち帰りのピザは、それぞれのお好みにパリッ・モチっ感に合わせてオーブンで温めて、お好みの飲み物やコーヒーといっしょに食べると最高ですね!
ホームパーティーや屋外のバーベキューには、いっしょにフードコートのチキンナゲット&ポテト(温めなおして)とも相性はいいかもしれません。↓↓↓
