※この記事にはPR広告も表示しています。
ハーシーチョコレートシロップを使って、フライパンでつくる『チョコレートムースのクレープ』を作ってみました。
今回はかなり簡単、手早く作るクレープ
材料は、前回と同じくコストコの薄力粉を使ってクレープ生地をつくり、チョコレート系は、コストコで購入した「ハーシーチョコレートシロップ」を使用しました。
前回のクレープづくりを活かして、まずは前回つくったクレープの改善点として、専用トンボや代用のフライパン返しを使わず、フライパンのみでクレープの生地をつくりました。
上の写真は、今回最初に作ったクレープ生地です。これでも生地としてOKですが、更に。
どうやって、クレープの生地を作った?となりますが、そこはクレープの厚みと均一にならしたいところですが、今回はトンボは使わずに生地を作ってみました。その方法は次のとおりです。
レシピの生地を作ったら、ガスなら中火でIHでも同じ火力でフライパンを軽く温めた後、フライパンにさっと油を薄くひきます。
オタマでクレープ生地を一杯にすくって(フライパンに拡がるくらいの大きめのオタマ)、フライパンの中央にサッと落とします。その際にできるだけ円形になるように落とし込んだ後、そのままフライパンを、手首を使って回しながら円形の生地になるように心がけて均一にフライパンの中に薄く生地が拡がるように回しながら生地を作ります。
上の写真は、さらにクレープ生地のキメが細かくなっています。慣れてきたためと作り方ですね。色もいい感じで、薄さもいいでしょうか。
ここはかなり手早く均一の生地になるように!
すぐに均一になれば、そのまま生地をひっくり返して1~2秒後置き、その後すぐにフライパンから取り出して一枚完成となります。
ここでのポイントは2つ、手早く生地を均一にすることと、生地を手早くひっくり返してフライパンに返すことです。少し慣れが必要かもしれません。(最初は完璧にしようとしないで、生地に穴が多少空いても気にせず進めます)
クレープの生地が完成すれば、皿に乗せて冷まして(ペーパータオルを敷いてもいいでしょうか)、その後、冷蔵庫で冷やしておきます。
その間に、生クリームを使って生地の上に乗せるチョコレートトッピングを作ります。
今回は、「ハーシーチョコレートシロップ」+生クリームを使います。(上の写真です)
生クリームはハンドミキサーなどや使いやすい道具で、生クリームを最初7分立てくらいに混ぜ込み、その後にハーシーチョコレートシロップを混ぜて、チョコレートクリームに仕立てます。
この状態からさらに、混ぜ合わせてババロア風くらの固さになるように更に混ぜていきます。
最終的には好みになりますが、カタチを崩さないため9~10分立てで仕上げて、バターナイフで、ババロア風になるように形作ります。それをクレープ生地を下に折り込みんで四角にカタチづくった生地(下の写真)の上に乗せるのです。
そして、フルーツのトッピングを加えると更に美味しくなりますが、今回はシンプルに、このチョコレートクリームのみ。舐めても食べてもなかなか美味しいです。
完成した『チョコレートムースのクレープ』
フライパンを使った手作り『チョコレートムースのクレープ』の味や食感は?
ひとことで言えば、味も食感も良かった!が、答えになります。
クレープ生地もそれなりにちゃんと仕上がって、一番気になっていたチョコレートムースも、生クリームとハーシーチョコレートシロップが相まっていいかんじの味と食感になったのは、双方の食材がうまくマッチしていることでしょうか。
クレープにすごく合いますね。
余ったクレープ生地を利用して、ハーシーチョコレートシロップを使い普通のクレープにすると・・こんな風になります。
乗せて巻くだけ、とても簡単に『チョコレートムース・クレープ』になりました。
生クリームを加えると更に美味しくなるでしょうか。(食べ過ぎに注意です。笑)
関連記事:
薄力小麦粉使用しフライパンでクレープを作ってみた!味や食感、成功は?
ハーシーズ・シロップを使ってみた!レシピも多彩。チョコレートシロップはプロも!