クリスマスケーキを手作りで超簡単に作るには!

※この記事にはPR広告も表示しています。

クリスマスケーキを手作りで超簡単に作るには!」と
言うものの、レンジでちん♪

 

と言うわけにはいきません。汗

 

しかしです、クリスマスケーキを1から作ることを思えば
まるで天国なのです。

クリスマスケーキを手作りで簡単に作る

もっとも、クリスマスケーキの手作りは簡単にせよ

 

1から作るにせよ、苦労もあるけど

 

そのプロセスは好きな人には楽しいものなのですね。

 

自身も、ものづくりは好きな方かもしれません。

 

今回は、簡単なクリスマスケーキを作る一つに

 

ケーキミックスを混ぜて焼くだけのケーキがどんな感じで焼き上がるのか?

 

一度試してみたくて

 

昨年購入したスポンジケーキの素が

 

なんとすでに賞味期限を2ケ月近く超えていたのを知ったのと

 

クリスマスケーキ本番前のテストをしたいこともあって焼きました。

とてもワクワクです。

 

今回はスポンジケーキまで焼いて置くにとどめ

 

本番前にクリスマスケーキを一度焼き上げするので、練習台として利用します。

 

生クリームをナッペ(生クリームなどをケーキに塗る作業のこと)するテストを

このスポンジケーキで試してみたいと思った理由もあります。

 

それでは始めますね♪

最初に始める前に材料を揃えて確認するところからスタートです。

 

スポンジケーキミックスの素200g、卵3個、水50ccを用意します。

信じがたいことに、それだけでできるんですね。↓

 

しばらくした後に、本格的なクリスマスケーキづくりを予定していますが

 

その作業と比べるとよく分かるのですね。

 

いかにこのスポンジケーキミックスで作るケーキが簡単であるかがです。

 

スポンジケーキミックス・卵・水を用意

 

あっと、その前に、前回紹介していたクリスマスケーキの号数ですが
今回は6号の18cmの直径の大きさで作ります。

 

そのために、6号の型と
その型の中に焼型の敷紙(オーブン用シート・グラシン紙・A4のコピー紙でもOKです)を敷いて

 

その中に混ぜたケーキの生地を入れるので、その敷紙の準備も!
(または、型の内側にバターを塗って強力粉で薄くまぶしてもいいです)

 

ケーキの型の中に中敷きを入れて置きます

ケーキを入れる型も上写真のように準備出来たら

 

ボールに卵、水を入れて
ミックス粉はふるい(万能こし器)で振った粉を入れます。(2度振りでもなおOKです)

 

シンプルなふるいは百円ショップでも販売しています。

卵、水、ふるいにかけた粉

 

そして、泡立て器またはハンドミキサーなどで混ぜあわせます。

ハンドミキサーでかき混ぜます

4分半ほど混ぜたら、しっとりとしてくるので

生地をケーキの型に入れます。

 

入れた後は、型をテーブル上20cm上から垂直に下に落とします。

ケーキの型の中に生地を入れます

 

そして、ケーキの型を160度に温めておいたオーブンに入れ40分間焼きます。
(オーブンによっては少し短く35分など・・)

オーブン内のケーキ生地を焼く

 

オーブンで40分焼いた後、取り出し

 

一度、テーブル上20cmくらいの高さから下に垂直に落として
焼いた後の生地の縮みを防ぎます。

生地の焼き上がってきた

ケーキのスポンジを冷やすために
ケーキクーラー台(写真下)の上に生地をひっくり返して乗せて冷まします。

生地を逆さにして冷やします

スポンジケーキミックス粉と卵と水だけで焼き
ここまで完成してくると、その仕上がりにも

 

とても些細な事ですが、ちょっと衝撃的で感動しました。汗

 

 

クリスマスケーキのスポンジが完成したのです。

 

スポンジの上は少し中心にドーム型になっています。
(本格的なケーキは平たくなっていますが)

 

このドームになっているのは、キメが細かく均一になっていて弾力があってふっくらしているので状態は良好なのです。

 

反対に中央が凹むと泡立て過ぎや加熱前後に空気を抜かなかったなどの状態です。

 

x11

 

ケーキ生地の天地をひっくり返します。

 

ケーキ生地を熱冷ましした後に
スライスすると案外きれいに切り分けることが出来ました。

 

切り口も滑らか!

 

家にあったパン切り用のナイフで切り分けました。
ケーキ生地をスライスする

 

今回は、本格的なクリスマスケーキを作りをする前の

 

本番前の練習台づくりでもありましたので

 

これから先は、ナッペとデコレーション作業を兼ねるテストしていきたいと思っています。

 

今回のスポンジケーキ生地は
それまでの間、サランラップでまるごと包み、冷蔵庫に保管しました。

 

それで、今回のスポンジケーキの焼き上がりですが

 

仕上がりとキメの細かさには驚きました。

クリスマスケーキのスポンジを作る

準備と手間は必要ですが、ここまで簡単に焼き上がるとは予想外です。

 

メチャメチャ厚みが薄くて、パサつくのではと予想していましたが

 

しっとり感があって、それなりに弾力性があるのです。
肝心の味は、てっぺんの切れ端を食べたところ

 

なかなかの味でした、それと焼いている時の途中の臭いは

 

まさしく薄力粉で1から焼いている時の
臭いと、さほど変わりません。

 

 

予想以上に簡単で、早くできるクリスマスケーキになり得ると思います。

 

ケーキの高さは不足していますが、イチゴと生クリームを入れると

 

パッケージのショートケーキの写真の程度と
同様のクリスマスケーキの高さにはなるでしょうか。(イチゴとクリームで高さはでそうですね)

 

完全なクリスマスケーキにするには
生クリームづくりでのナッペとまだ作業的には

 

本来、完成まであと半分くらいまでですね。

 

本格的なクリスマスケーキでは
このスポンジケーキを作るのが最大のハードルの一つなのです。

 

クリスマスケーキには
スポンジケーキ、生クリームでのナッペと

 

ケーキトップに乗せるデコレーションと作業工程が続くのですが
クリスマスケーキのスポンジケーキの土台ができれば

 

ほぼ半分以上の作業が完了したといってもいいかもしれません。
(シンプルなクリスマスケーキの場合で)

 

今回は、クリスマスケーキを作るにあたり目的がありました。

 

簡単に出来るクリスマスケーキでは

 

1.どこまでの完成度でスポンジが出来るのか試したかったこと。味、しっとり感、食感など含めて。

 

2.本格的なクリスマスケーキを作る前に

 

ケーキトップのスライス切り分けの確認(3枚程度の平行にスライス切り分けの断面は?)

 

3.生クリームを塗るナッペを
きれいに塗れるか試し塗りを予備で試したかったこと(本番前の練習台用)

 

(ケーキ側面、上面の生クリームを塗る下塗り・仕上げ作業)

クリスマスケーキを手作りで簡単
そうして、今回、焼き上がりからスライスまで、まずは練習台としていますが

 

スポンジケーキミックスでも、そこそこのケーキができるのが分かりました。

 

このミックス粉を焼きあげてから

 

デコレーションしていけば、立派なクリスマスケーキになるのではと感じました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください