※この記事にはPR広告も表示しています。
このタンドリーチキン、以前に買って棚の中にしまってあったのですが、実は楽しみにしていたのです。
コストコの胸肉やもも肉とどう合うのか?など、一度は試してみたい調理の一つでした。そして実際にコストコの胸肉を購入してタンドリーチキンをいっしに調理してみると・・
目次
そもそもタンドリーチキンのタンドリーとは?
ウイキによると
インド料理店の定番料理のひとつで、鶏肉を串にさしてタンドゥールと呼ばれる壷窯で焼いたものを指して、そのタンドールからタンドリーと呼ばれるのですね。
ヨーグルト、塩、コショウ、ウコンなどの香辛料などに肉を半日ほど漬け込んだ後で香ばしく焼きあげる。
ウコンと食紅で鮮やかな緋色に着色してあることが多く、肉は主に骨付きのまま使用。着色しないで、スパイスの自然な色を活かした調理をしている店もあります。
タンドリーチキンとは?香辛料はどんなスパイスを使用?
コストコで購入した『タンドリーチキン』は、井村屋フーズが製造して、あのコーヒーのネスレ日本販売しています。
『マギースパイスイット タンドリーチキン』が正式名称ですね。1袋35gが5袋入っているエスニック料理用調味料なのです。
数種類の香辛料をブレンドしたエスニックスパイスミックスで、鶏肉にまぶして油をひいて手軽に本格的なタンドリーチキンが楽しめれるのが、このタンドリーチキンなのです。
この香辛料の中身は、こしょう、ニンニク、クミン、しょうが、たまねぎ、コリアンダー、ローレル、タイム、とうがらし、の9種類のスパイスから成り立っています。
その他、クエン酸、パプリカ色素、デキストリン、でん粉を使用している調味料です。
タンドリーチキンをおいしく調理する使用方法は?
使用方法を少しだけアレンジして作ってみたタンドリーチキンレシピは!・・・
ボールにタンドリーチキンの粉末1袋35gを入れるに対して、本来、鶏肉は1Kgの割合でまぶします。ここは好みにより粉の量で味の調整になります。
フライパンに多めの油を入れ、中火で焦がさないように焼いて火を通します。またはオーブンで火を通す。(自身は中火を弱火にしています。)
鶏肉、お好みにより牛肉、豚肉、シーフードや野菜などにも利用できるようなので、好きな材料と合わせて食べるといいですね。
これは粉末タイプのエスニック料理を調味料ですが、今回はその分量は変えて調理しています。
実際に胸肉とタンドリーチキンを使って調理してみた結果は?
コストコのむね肉の1パックは、4パックがつながっているので、そのうち4分の1のパックを切り離して使います。使わなければ、あとは冷凍にしても1ケ月は持ちます。
今回は、鶏肉は1kg使わないのでタンドリーチキンは全部使わずに1袋約25グラム程度使いました。少し袋の中に粉末を残す感じでしょうか。
コストコの鶏のむね肉は1口サイズに切ります。その後、タンドリーチキンの粉末をまぶし入れて、使い捨て手袋を使って鶏肉をなじませます。
油を気持ち多めに引いて温まったフライパンの中に鶏肉を入れて先に弱火で少し鶏肉を混ぜあわせて表面を焼いていきます。中火だと鶏肉が硬くなってしまうかもしれないので弱火で。
一緒に弱火で5分あまり胸肉をそのままかき混ぜ、その後、フライパンにフタをして同じく約5分余り焼き蒸しします。火が鶏の肉に通るように。
混ぜ合わせると結構どぎつい赤い色に染まりますので、一体どんな感じの味になるのかは想像がつきません。ちょっと見た目辛そう。
その後、フタをとってさらに5分余り焼きながら混ぜ合わせます。見た目はかなり鮮やかすぎるくらい赤いチキンの胸肉に!汗(内心はこんなの食べられるのーみたいに)
ある程度時間経ってから鶏肉の中が火が通っているかどうか1つ取り出して切って確認します。この時点で2つ,3つ取り出して確かめてみましたが、ほとんど中まで火が通っていました。
実際に1口食べてみるとかなり辛い香辛料が感じられ、初めてなので一体これ食べられるのかと心配になってくるのですね。汗
でも、実際は・・・・。
調理が仕上がってお皿に取り分けて食べると、食べ進む連れてさほど辛くないと言う感じになります。(辛さが落ち着いたのか?、それとも辛さに慣れてしまうのかは分かりませんが)
タンドリーチキンの実際の味や食感、おいしさはどう?
かなりおいしいと言っていいでしょうか。結構イケます!ご飯といっしょは特に。
鶏肉も柔らかくタンパク質も豊富に含まれるので、かなりヘルシーさも加わって、美味しさも十二分に楽しめます。胸肉も2017年はひとつのブームでしたね。
見た目はかなり、どぎつい感じでパサつきはどうかなと思っていましたが、辛さはあるとは言え、普通に辛味が大丈夫であれば、おいしく食べられます。そんなにパサつきはないし、人によりけりですが。
鶏肉も弱火で焼いて蒸したため、思った以上に柔らかい食感で食べられました。
もちろん、蒸さずに中火で最初から焼いてもOKでしょうか。次回はそのスタイルで調理予定してみたいと思っています。
3人前~4人前程度はありますね。ご飯といっしょに食べると、食も進んで本当にいい感じでした。パクパクと食べられる感じです。
思った以上に余ること無くおいしく食べられたのが良かったですね。
次回も楽しみにできるコストコのむね肉とタンドリーチキンの調味料の組み合わせ料理でした。
う~ん。点数は10点満点中、8点でした!柔らかいむね肉と十分合いましたよ。